(株)ギアリンクス(社名の由来は、ギ=岐阜県、ア=アルゼンチン、 リンクス=連携で岐阜県とアルゼンチンが手をつなげるという意味)は、岐阜県の食糧確保計画を呼応して、純粋な民間企業ながら、極めて公共性の 高い非営利活動組織(NPO)の精神でアルゼンチンを生産活動拠点として、安全食品の開発、緊急時には全力を傾けて食糧の増産及び調達を使命とする企業として平成12年12月に設立され、平成18年3月13日現在では延べ478名の出資者による9,990万円の資本金で岐阜県民及び、日本の食糧確保の一翼となるべく活動しています。 | |
|
|
HOME | 会社概要 | 事業計画 | 農場風景 | リンク | 通信販売 | お問合せ・ご意見など | ギアリンクスとは? アルゼンチン | パラグアイ | ブラジル | ペルー | 大豆について | 南米日本人移住について | ブログ | 過去の記事 |
|
|
その他の記事を読む バックナンバー |
PDF形式でダウンロードされるマニュアルのデータをご覧になるためには、Adobe
Acrobat Readerが必要です。 下記アイコンをクリックしてダウンロードしてください。 |
ファイル名 | 説 明 |
記事を読む |
ファイルサイズ |
■名古屋テレビ(メ〜テレ) | ・2014.09.26 名古屋テレビ(メ~テレ)「ドデスカ!」で、たぶん!?日本一大きな油揚げ!?と放送されました |
ブログはこちら | (-KB) |
■朝日新聞 記事 | ・2014.06.04 朝日新聞―被災地支援が縁 特大の油揚げ』と紹介されました |
ブログはこちら | (-KB) |
■岐阜新聞 記事 | ・2014.05.29 『岐阜新聞』で巨大な油揚げ!味、食感よし!と紹介されました |
ブログはこちら | (-KB) |
■テレビ東京「カンブリア宮殿」 | ・2014.05.08 テレビ東京「カンブリア宮殿」で手あげの王様が取り上げられました。 |
ブログはこちら | (-KB) |
■中日新聞 記事 | ・2014.05.01 豆腐100万丁支援厚生労働大臣より表彰 東日本大震災支援プロジェクトによりギアリンクスが厚生労働大臣より表彰いただきました。 |
ブログはこちら | (-KB) |
■読売新聞 記事 | ・2013.09.10 震災復興ミュージカル 南米公演6500人 祝!オリンピック・パラリンピック東京開催決定 オリンピック・パラリンピック東京誘致応援 ゆきこま会南米公演 が紹介されました。 |
ブログはこちら | (-KB) |
■岐阜新聞 記事 | ・2013.08.30 ペルー岐阜県人会、創立30周年 の記事が掲載されました。 |
ブログはこちら | (-KB) |
■ペルー新報 記事 | ・2013.08.28 現地新聞にも掲載紹介されました。 |
ブログはこちら | (-KB) |
■岐阜新聞 記事 | ・2013.08.24 社会面に、アルゼンチン県人会40周年 ギアリンクス農場10周年と掲載されました。 |
ブログはこちら | (-KB) |
■岐阜新聞 記事 | ・2013.08.24 岐阜さくらの会、アルゼンチンで植樹と掲載されました。 |
ブログはこちら | (-KB) | ■朝日新聞 連載NO.15 | ・2013.05.30 朝日新聞記事で、「農業ロマン」の育て方 古里日本の心、南米へとギアリンクス の活動が紹介されました。 |
ブログはこちら | (-KB) |
■中日新聞 記事 | ・2013.05.28 8月南米2カ国公演とゆきこま会とギアリンクスの活動が紹介されました。 |
ブログはこちら | (-KB) |
■朝日新聞 連載NO.13 | ・2013.05.28 朝日新聞記事で、「農業ロマン」の育て方 「売り方」成否の鍵握るとギアリンクス の活動が紹介されました。 |
ブログはこちら | (-KB) |
■朝日新聞 連載NO.7 | ・2013.05.16 朝日新聞記事で、「農業ロマン」の育て方 農業取得パラグアイからと、 ギアリンクス の活動が紹介されました。 |
ブログはこちら | (-KB) |
■朝日新聞 連載NO.6 | ・2013.05.15 朝日新聞記事で、「農業ロマン」の育て方 パンパとつなぐ会社設立 というテーマでギアリンクス の活動が紹介されました。 |
ブログはこちら | (-KB) |
■読売新聞記事 | ・2013.04.25 社会面 五輪招致へ歌って踊って アルゼンチンでミュージカル と紹介されました。 |
ブログはこちら |
(-KB) |
■読売新聞記事 | ・2013.04.25 五輪招致へ 歌い舞う アルゼンチンでミュージカル と紹介されました。 |
ブログはこちら |
(-KB) |
■朝日新聞記事 | ・2013.04.22 なでしこたちの舞踏 南米へ 南米で食料危機を考える「ギアリンクス」の活動を通して繋がった 南米ペルーとアルゼンチンへと舞踏ゆきこま会が紹介されました。 |
ブログはこちら | (1.37MB) |
■メイドインジャパン驕りの代償 (NHK出版) |
・2013.02.08 フリージャーナリスト 井上 久雄さんの著書 『メイドインジャパン驕りの代償』(NHK出版)で ギアリンクス活動が紹介されました。 |
ブログはこちら | (-KB) |
■歴史の教科書(浜島書店) | ・2012.10.19 歴史の教科書「改訂資料カラー歴史」にパラグアイ 【心はひとつ 豆腐100万丁支援】ギアリンクスのことが掲載されました。 |
ブログはこちら | (-KB) |
■タナベ経営 DECIDE | ・2012.08.01 『タナベ経営会員誌DECIDE8月号』で ギアリンクス活動が紹介されました。 |
(1.37MB) | |
■内閣広報室ユーチューブ | ・2012.06.02 『日・パラグアイ首脳会談に豆腐100万丁支援』 |
ブログはこちら | (-KB) | ■朝日新聞記事 | ・2012.05.31 『パラグアイの大統領と会談で話題』 豆腐100万丁支援に天皇陛下が謝意 |
(419KB) |
■岐阜新聞記事 | ・2012.05.14 『移民と共に涙の100万丁』 |
(748KB) | |
■中日新聞記事 | ・2012.05.10 『地球の裏側へ 100万丁のありがとう』 |
(1.87MB) | |
■週刊新潮記事 | ・2012.03.15 『パラグアイからやってきた一番喜ばれた救援物資』 |
(1.14MB) | |
■岐阜新聞記事 | ・2012.01.19 『野田首相 感謝状贈呈へ』 |
(1.72KB) | |
■朝日新聞記事 | ・2011.10.29 『励ましの豆腐 絶やさぬ』〜配送費不足解消へ一般販売〜 |
(810KB) | |
■現代ビジネスweb記事(講談社) | ・2011.10.27 岐阜県の山間部から「日系移民の支援」「南米からの食糧確保」 をビジネスにする異色企業の挑戦・・・紹介ブログはこちら |
(-KB) | |
■沖縄タイムス新聞記事 | ・2011.10.11 『ペルー蒸留酒 沖縄に グスクマさん親子製造』 |
(351KB) | |
■琉球新報記事 | ・2011.10.10 『ペルーの地酒紹介』2世の城間さん |
(326KB) | |
■福島民報新聞記事 | ・2011.06.15 『日系農家原料の豆腐5万丁贈る』パラグアイ |
(512KB) | |
■福島民友新聞記事 | ・2011.06.15 豆腐5万丁贈る〜県にパラグアイ大使〜 |
(420KB) | |
■岩手日報新聞記事 | ・2011.06.14 パラグアイから友情大豆『被災地に100トン提供へ』 |
(362KB) | |
■フードジャーナル記事 | ・2011.06.01 〜東日本大震災支援〜 日系農家から、豆腐メーナー、流通へ支援の輪広がる |
(1.05MB) | |
■福島民報新聞記事 | ・2011.05.19 パラグアイ移民栽培の大豆原料 『豆腐100万丁 被災地へ』 |
(709KB) | |
■茨城新聞記事 |
・2011.05.15 『岐阜と熊本から支援』 |
(513KB) | |
■朝日新聞記事 | ・2011.04.22 『母国思い 支援の豆腐』 |
(814KB) | |
■朝日新聞記事 | ・2011.04.15 『パラグアイ発案 豆腐100万丁計画』 |
(579KB) | |
■読売新聞記事 | ・2011.04.15 『パラグアイ日系農家が大豆寄贈 被災地に豆腐第一便』 |
(727KB) | |
■岐阜新聞記事 | ・2011.04.15 『豆腐100万丁贈る ギアリンクス第一便、中津川を出発』 |
(855KB) | |
■中日新聞記事 | ・2011.04.08 『パラグアイの善意届ける 寄贈大豆で豆腐100万丁』 |
(830KB) | |
■朝日新聞記事 | ・2011.04.07 『豆腐で被災地元気に 〜パラグアイ日系人と岐阜の会社タッグ〜 寄贈の大豆100トンで100万丁』 |
(776KB) | |
■ABC紙(バラグアイ現地新聞) | ・2011.03.26 『イグアス農協協同組合が大豆製品を食料援助』 日本語要約はこちら |
(420KB) | |
■中部経済新聞記事 | ・2011.01.31 『日本の食糧問題に取り組む』 |
(587KB) | |
■日本食糧新聞記事 | ・2011.01.22 『日本の食糧確保と南米日本人移民農家支援』 |
(876KB) | |
■かがり火 | ・2010.12.27 『ギアリンクス 創立10周年記念式典』 |
(419KB) | |
■三野新聞記事 | ・2010.12.05 『南米日系農家支え10周年』 |
(351KB) | |
■日経産業新聞記事 | ・2010.11.29 『南米-岐阜 穀物ルート』 |
(1.04MB) | |
■中部経済新聞 | ・2010.11.22 『南米と岐阜、食で結ぶ』 |
(898KB) | |
■岐阜新聞記事 | ・2010.11.22 『ギアリンクス 南米日系農家支え10周年』 |
(351KB) | |
■中日新聞記事 | ・2010.11.21 『ギアリンクス 知事ら10周年祝う』 |
(295KB) | |
■FINANCIAL TIMES | ・2010.10.05 『食欲旺盛な中国が日本を食糧安保に走らせる』 JB PRESS日本語訳はこちら |
(399KB) | |
■日本経済新聞記事 | ・2010.8.26 『ニッポンの農力』 |
(181KB) | |
■朝日新聞記事 | ・2010.8.8 『穀物輸入南米にこだわり 食糧確保と移民支援』 |
(1.85MB) | |
■中日新聞記事 | ・2010.5.19 『国連で取り組み報告』 |
(317KB) | |
■岐阜新聞記事 | ・2010.5.18 『国連で穀物活動報告』 |
(632KB) | |
■岐阜新聞記事 | ・2010.2.13 『南米農業者と意見交換』 |
(1.81MB) | |
■中日新聞記事 | ・2010.2.13 『パラグアイの大豆 輸入拡大話し合う』 |
(133KB) | |
■岐阜新聞記事 |
|
(1,46MB) | |
■ダイヤルサービス葛G刊誌 | ・2009.9月号 『パラグアイと日本の架け橋として5年間』 田岡 功氏 パラグアイ共和国 特命全権大使 |
(710KB) | |
■読売新聞記事 | ・2009.9.23 『食糧供給源南米に確保』 |
(286KB) | |
■中日新聞記事 | ・2009.3.31 『農産物の紹介展示場 中津川ちこり村に開設』 |
(162KB) | |
■かがり火 | ・2009.3.31 『岐阜県中津川市にパラグアイ農協常設展示場解説』 |
(502KB) | |
■中日新聞記事 | ・2008.6.03 『南米の日系社会の今』 |
(1.03MB) | |
■岐阜新聞記事 | ・2008.5.30 『岐阜県知事農場訪問』 |
(354KB) | |
■中日新聞記事 | ・2008.5.29 『岐阜県知事農場訪問』 |
(413KB) | |
■日本経済新聞掲載記事 | ・2008.04.07 『海外で日本流農業に挑む』 |
(510KB) | |
■かがり火 | ・2008.03.01 『3月号アルゼンチンとパラグアイの 日系農場視察レポート 「食料危機に備えて、太いパイプを つくっておきたい。」』 |
(4.17MB) | |
■日本経済新聞掲載記事 | ・2007.11.27 『岐路に立つ中小企業』 |
(138KB) | |
■読売新聞掲載記事 | ・2007.11.25 『地球の裏側農場』黒字の実り |
(162KB) | |
■週刊ポスト掲載記事 |
・2007年8月31日掲載 「ニッポンの大問題」を解く! 「日本の食糧」自給自足の秘策はこれだ! |
(1.7MB) | |
■食品新聞掲載記事 P29 |
・2006年7月掲載 『緊急時 アルゼンチンから大豆を確保』 |
(47KB) | |
■ニッセイ経営情報掲載記事 ・掲載ページP7 ・掲載ページP8 |
・2005年9月号に掲載 | (74KB) (77KB) |
HOME | 会社概要 | 事業計画 | 農場風景 | リンク | 通信販売 | お問合せ・ご意見など | ギアリンクスとは? アルゼンチン | パラグアイ | ブラジル | ペルー | 大豆について | 南米日本人移民について | ブログ| 過去の記事 |
HOME | Copyright (C) 2002-2012 GIALINKS Co., Ltd. All Rights Reserved.